ひトリ芸大生

もうすぐ30になる社会人が、芸大のカリキュラム通り独学で勉強してみるブログ

カリキュラム来た!

f:id:tosssaurus:20170128213443j:image

こないだ資料請求した入学案内、さっそく届いた。

ムサビの入学案内は、昔ながらの固い感じのデザインでしっかりみっちり勉強できそう。大芸の入学案内は都会的な明るい感じでファッション雑誌みたいに気軽に見れる。京造も明るく軽やかなデザインで、気軽に学べそうな感じ。

カリキュラムを見てみたけど、正直項目自体はどこも同じようなもの。
そりゃそうか。

一番入学したくなったのはムサビ。専門的に学べそうやと思ったから。
だから、ムサビのカリキュラムを基準にしていこうかな、と思う。

 

ちなみに、3校のコピーを比較。

ムサビ「ホンキでデザイン ホンキでビジュツ」
大芸「面白いを学ぶ」
京造「私×芸術=」

 

カリキュラムを考える

さて、改めてカリキュラムを考えていこ。
ムサビの授業科目は3種類で構成されてる。

①広範な理論を学ぶ「造形文化科目」、②造形各分野の基本を網羅した「造形総合科目」、そして、③専門性を高める「造形専門科目」。

高い専門性と幅広い教養を身につける、だって。

造形専門科目は、3年次からの履修になってる。

 

履修モデル

デザイン情報学科のコミュニケーションデザインコースの履修モデルをもとに考えてみた。★マークは必須科目。

 

1年次

造形文化科目

 

造形総合科目

  • 造形基礎Ⅰ ★
  • 造形基礎Ⅱ ★
  • 造形基礎Ⅲ ★
  • 造形基礎Ⅳ ★
  • グラフィックデザイン基礎Ⅰ ★
  • イラストレーション
  • 映像メディア表現Ⅰ
  • コンピュータ基礎Ⅰ

 

2年次

造形文化科目

造形総合科目

3年次

造形文化科目

造形総合科目

造形専門科目

  • メディア環境論 ★
  • マルチメディア表現 ★
  • イメージ編集Ⅰ ★
  • コミュニケーション研究Ⅰ ★
  • グラフィックデザイン
 
4年次

造形文化科目

  • 生物学
  • 中国語初級
  • 美術の歴史と鑑賞
  • 日本美術史
  • 東洋美術史
  • 西洋美術史
  • 健康と体力研究

造形総合科目

  • パッケージデザイン
  • ファッションデザイン

造形専門科目

 

他にもいっぱい学びたい科目があったけど、暫定でこんな感じで進めようと思う。

美大ってこんなにみっちり学ぶんやなぁ。すごいなぁ。

今やってる論理的思考の勉強は、うーん、コミュニケーション論かな?